家計相談プラザ家計相談プラザ

菰野町内小学校PTA講演会

2013-02-02

【報告】菰野町内小学校PTA講演会

2月2日、菰野町立竹永小学校のPTA講演会にて、

保護者と小学6年生全員に参加いただき、

こづかいゲーム&講演をさせていただきました。

image_1359790053042715

前半は、保護者も児童も全員で、

1ヶ月のこづかいシュミレーション「カレンダーこづかいゲーム」を

後半は、こづかいについてのお話。

ゲームは楽しんでいただけたようで、

子ども達の笑顔、さらには保護者の方の無邪気な笑顔が印象的でした。

後半のお話では、

まずは子ども達に、おこづかいをもらうための心得えや感謝の気持ちをもって使うことなどを話し、

その後、保護者向けに、こづかいを渡す意味や与え方などをお話ししました。

話す時間が限られていたため、

どれだけ伝わったかはわかりませんが、

今後の子育ての参考になればいいなと思います。

 

image_1359789108974011

実は、ここの学校は、うちの子達の母校です。

知ってる顔の保護者の方も多数いて、

少々(かなり)緊張しました(笑)

それでも、子どもたちの母校で講演させていただくことが、

講師を始めたころの目標でしたので、

達成感でいっぱいです。

講演後、PTAさんのアンケートを見せていただきましたが、

涙がでるくらい嬉しい感想がたくさんありました。

さらにこれからも自分自身成長していきたいな~って思います。

このような機会を作っていただいたPTA役員様、ご参加いただきました皆様、

ありがとうございました。

<ご参加いただいた方の感想です>・・・下記はPTAのではなくマネーじゅくのアンケートです。

〇おこづかいの金額設定に迷ってましたが、わかりやすく教えてもらえてよかったです。それぞれの家庭の価値観で決めればいいというのも分かってよかったです。

〇現在2年生の子供にも、このゲームをさせてみたい

〇おこづかいは、これからと思っていたので、おこづかい帳をつけながらやっていきたいと思います。

〇欲しいもののために貯められずほかのものを我慢できず買ってしまう

〇今子供がほしいものは高額なので、よく考えてお金を使える人になってほしい

〇子供にまかせっきりにしていて、お金の管理ややりくりの方法を教えていない。どの様に教えていいのかわからない

〇今までぼんやりとこづかい帳をつけてましたが、振り返ることが大事だと感じました。取り入れられそうなことはやってみたいと思います

〇改めてこづかいの意味を考えるいい機会になりました

〇今はまだ子供にこづかいは渡していませんが、お年玉等少し自由に使わせて残った小銭を持たせているのですが、すぐにガチャガチャなどに使ってしまうので今日の話を子供に話してみて、欲しい物だけでなく、必要な物もその中から買ってみるように伝えてみたいと思います

〇これから、おこづかい帳をつけさせてみようと思いました。自分で考えることの大切さを考えるチャンスだなと思いました。いっしょにやってみようと思います。

〇とても楽しくこづかい帳が書けた。お金の使い方をいま一度考えさせられた。子供にも話しを聞かせたいです

〇必要なもの+欲しいもの をおこづかいにするというのは大きな気付きでした。おこづかいを渡すときの不安な気持ちが和らぎました。今まで欲しいもので私が納得いかないものをおづかいで渡してきましたが色々子供と話し合いたいです。

〇子どもが自分の欲しい物を考えていくようになっていますが、又今日改めて考えることができたと思います

〇今日は楽しい講演会を有難うございました。同じ3人の子持ちの生川さんのお話とっても聞きやすく母親目線でよかったです。まだまだこれから教育費にお金 のかかる時期ですがシュミレーションしながら頑張っていこうと思っております。子供に責任をもたせる(自由にさせる)、とっても勉強になりました!!

〇子供に今はまだこづかい渡していませんが、今日の講演をきいて、少しわたしてみようと思います。もちろんこづかい帳と一緒に。文房具は自分でこづかいから。金額も話し合って決めてみたいです。先生のおはなしを、自分が上手にはなせるかわかりませんが。

〇子供におこづかいを今まで渡していませんでした。欲しい物がある時にお金を渡していたのですが、体験させることでお金の大切さや計画性を学べると思います。これから家でもやってみたいと思います

〇おもしろくゲームに参加させていただきました。子供が使うものから少しずつおこづかいの中で買うようにさせるというのは大切なことだと思いました。子どもが3年生なのでまたこの子たちにも今日のゲームをさせられる機会があればと思っています。ありがとうございました。

〇自分の子供も参加させてあげたいなあーと思いました。

〇2人の子供がいますが、性格がちがうので、同じルールでおこづかいをあげた時、ちがいが出てくると思います。1人は、なくなったらおねだりして何とかし ようとするような気がします。もう1人は、まよったあげく何も買わないような気がします。平等であって平等でない部分が出てきたらどうしましょう。

〇何年生くらいから、いくらくらい、月にor週に…などどういうかたちで与えるのがベストなのかを知りたかったです

〇子供にこづかい帳を書かせてみたいと思いました。(自分のおこづかいを何にいくら使ったかがわかるので)子供にもこづかいゲームをさせてみたいなと思いました。総合の授業などでやってもらいたいです。

ありがとうございました。